北海道に、育成にいる二歳馬の見学と、牧場さんへの一歳馬と当歳馬の見学に行ってきました。
まずは加藤ステーブルさんへ。
最初の頃はサイズも小さく調整も遅れていましたので、一番しんどいかな?と思いましたが坂路に行くと動きが良くなってきて、もう一頭のモンテロッソ産駒と評価が逆転している印象でした。
クインズカリナン×モンテロッソ
初年度格安馬四頭の中で唯一そこそこのお値段で買った馬。
当然期待していますが、印象としてはもう少しパワーがほしいなという感じみたいです。
先程も書いたようにパドトロワ産駒と評価が逆転したような気もしました。
ただ身体はできてきたので、順調なら間もなく入厩できるかもです。
続いてセイクリットファームさん。
1日の間に雪が降って一気に積もりました。
テルミークィーン×ダノンレジェンド
ブラックタイプはそこそこ良いものの、サイズの小さめなダノンレジェンドの中でもサイズの小さかった馬。
なかなか成長してこず、調教の強度も増すにつれて、結構しんどそうだなぁという印象。
成長してくれると良いのですが…
ディアダンサー×トゥザワールド
5月の後半という遅生まれなこともあり、どうかなと思っていたけれど、調教でも手ごたえがどんどん良くなっているみたいで、一番トーンアップを感じた馬。
期待度もトップになって、来月早々に入厩しそうです。
早期デビューできそう。
動きはかなり良くなってるみたいですが、期待しすぎずに見守ります…。
その後はお産のシーズンでもあり忙しいタイミングだと思いますが、11月に続いて一歳馬を見に牧場さんを先生と回りました。
庭先でも買ってみたいと思っていて、条件と合う馬が見つかれば良いなと思います。
あとスターオブエイジアの復帰戦が3/22の園田4Rに決まりました。
キャロットでは3歳での中央復帰が間に合わず、サラオクに出たところを購入した馬。
メイチだったみたいで疲れも大きく、降級も兼ねて3ヶ月休ませました。
休み明けではありますが、初戦から期待したいですね。
一頭持ちを始めて最初のレースですし、園田に見学に行きたいなと思います。
お母さんにもなってもらいたいので、まずは無事にゴールしてもらいたいですね。
ポチお願いします🙇♂️
にほんブログ村